「100日後に死ぬワニ」が大炎上?!電通が原因だった

「100日後に死ぬワニ」はTwitterで話題になった4コマ漫画です。感動の嵐で最終回を迎えたのですが、電通の名前があがってきたことで批判される事態になってしまいました。

 

「100日後に死ぬワニ」とは?

f:id:kyosuke2052:20200917221744p:plain



「100日後に死ぬワニ」は漫画家のきくちゆうきさんがTwitter上で掲載した4コマ漫画です。1日1話ずつ更新され、100日後の2020年3月20日にタイトル通り連載が終了しました。毎日最後のコマに「死まであと◯日」とカウントダウンされているものの、99日までは全く死を感じさせることなく進んでいましたが、100日目にワニはひよこを助けようと、交通事故にあい亡くなってしまいました。これはきくちさんが実際に友人を事故で亡くしたことがあり、連載を始めたときから100日後の構成は決めていたのだそうです。

連載が始まってからフォロワーがどんどん増え、最終的にきくちさんのTwitterは200万人を突破しました。

 

「100日後に死ぬワニ」のコラボムービーのエンドロールに電通社員が

f:id:kyosuke2052:20200917221720j:plain



「100日後に死ぬワニ」は完結後も人気は衰えず、書籍化や映画化も決定、さらにはグッズ販売まで行われることになりました。LINEスタンプも販売、人気バンドの「いきものがかり」とのコラボムービーも公開されました。
しかしこのコラボムービーに批判が殺到したのです。その理由はエンドロールのPRプランナーに電通社員の名前があったのです。また、公式Twitterの管理会社も確認したところ、取引先に電通の文字が。これを見て「最初からお金儲けだったのか。」と大炎上してしまったのです。その意見に対し「作者がコンテンツの対価として金銭を得ることの何が問題なのか」、「作品を楽しんだ対価としてそのコストを払うのは当たり前」といったコメントもあり、荒れることとなったのです。
この騒動に対し、きくちさんは自身のTwitterで「改めて言いますが、ワニの話しは自分1人で始めました。それから色んな人が付いてきてくれました。」とツイートしました。また、いきものがかり水野良樹さんと一緒に、対談動画をTwitterで配信し、経緯もしっかりと説明しました。いきものがかりとのコラボの話があったのは2月であり、運営・プロデュースはベンチャー企業であるベイシカ社であることも明かしました。

 

高橋まつりさんの母親がTwitterでコメント

f:id:kyosuke2052:20200917221811j:plain

「100日後に死ぬワニ」の騒動についてきくちさんのTwitterに、2015年クリスマスの日に長時間労働パワハラを苦に自殺をしてしまった、電通の新入社員の高橋まつりさんの母親である幸美さんがコメントしました。
「きくちさんの作品拝見しました
ワニ君と娘の最期がシンクロしました
娘は正社員になり100日生きれませんでした
パワハラで悩む同僚を励ましてた娘が命を絶ち
電通の労働環境を変え、
娘は予期せず同僚を助けました
娘の24年の人生は満開の桜が春の嵐に遭い儚く散る花のようでした」
またこのあとにさらにツイートしています。
「ホント、電通プロデュースで「正社員になって100日生きれなかった高橋まつり」作って欲しいもんです。私が死んでも風化しないようにグッズでも銅像でも建てて欲しいです」
これに対し全国紙記者は、きくちさんに恨みはないですが、電通に皮肉を言いたくなったのではとコメントしています。

 

電通には厳しい目が向けられている

f:id:kyosuke2052:20200917221829j:plain

電通」というだけで大炎上してしまうということは、厳しい世間の目が向けられていることが伺えます。この事件は、きくちさんだけではなく、今後SNSで漫画を描く人たちが人気になったときに、これもやらせなのではないかと疑われてしまうこともあるという前例を作ってしまいました。クリエーターがコンテンツを作り、インターネット上で収益を得ることは当然の権利です。これを否定するようなことにならないことを祈るばかりです。